参加登録について
参加対象
- 「発表参加」は大学、高等専門学校及び大学共同利用機関の技術職員および本会の実行委員会が依頼する人・団体を原則とします。
- 「聴講参加」は大学、高等専門学校および大学共同利用機関に所属する教職員を原則とします。 それ以外で参加を希望する方は実行委員会にお問い合わせ下さい。
- 発表件数が多い場合は、実行委員会が発表形式、発表時間、分野を調整させていただくことがあります。
参加登録の方法
- 「発表参加」および「聴講参加」される方は、 次の手順で参加登録をお願いいたします。
- 仮登録: 「メールアドレス」と「パスワード(マイページで使用)」を登録します。
- メールが届いたことをご確認ください。同じメールアドレスで再登録はできません。
- 本登録: 登録した「メールアドレス」と送られてきた「認証キー」を使ってログインをします。
- ご所属・お名前・参加区分・参加分野・技術情報交換会などの基本情報をご入力ください。
- マイページ: 「メールアドレス」と仮登録で登録した「パスワード」でログインをします。
- 各申込期限まで、登録情報の修正や確認が可能です。
- なお、「発表参加」で口頭発表、ポスター発表される方は、題目、著者/共著者/所属、要旨(200字程度)、予稿集原稿(PDFとWord)をお願いいたします。
- 仮登録: 「メールアドレス」と「パスワード(マイページで使用)」を登録します。
- 参加登録の受付開始 : 2016年10月 3日(月)
参加費の振り込みについて
- 登録が済みましたら、参加費を郵便振替で、2017年1月31日(火)までにお支払いください。
- 参加登録料は、「発表参加」、「聴講参加」のどちらも2,000円です。
技術情報交換会(5,000円)にご出席の方は、併せて7,000円となります。 - 振込用紙の記入については、 「参加費の振込み」 をご参照下さい。
- お振込みいただいた参加費は、キャンセルいただいても原則返金はできません。
【ご注意】特別講演のみ参加される方も、「聴講参加」登録及び参加費のお支払いが必要です。
登録締切
- 「発表参加」申し込み締切日 : 2016年11月30日(水)
- 「聴講参加」申し込み締切日 : 2017年 1月31日(火)
仮登録
メールアドレスの登録 (サンプル画面)
参加登録用のメールアドレスとパスワードを新規登録いたします。
入力が終わりましたら、送信ボタンを押してください。確認画面に遷移します。
メールアドレスは、認証時のIDおよび連絡用として使用いたします。